小学校 卒業式
2023年3月23日 12時07分3月23日(木)、小学校の卒業式が行われました。
卒業証書を堂々と受け取る姿に成長を感じました。
また門出の言葉は一人ひとりの思いが込められ、
心に残る卒業式となりました。
中学校でも、友達と協力することを大切に、
楽しく学校生活を送ってくれることを願っています。
3月23日(木)、小学校の卒業式が行われました。
卒業証書を堂々と受け取る姿に成長を感じました。
また門出の言葉は一人ひとりの思いが込められ、
心に残る卒業式となりました。
中学校でも、友達と協力することを大切に、
楽しく学校生活を送ってくれることを願っています。
3月17日(金)、中学校卒業式が行われました。
証書授与、8年生による送辞、9年生による答辞と厳粛な雰囲気で行われ、全校合唱では素敵な歌声がアリーナに響きました。
卒業式後にはお台場学園の全校生徒による見送りが行われ、9年生18名は笑顔で巣立っていきました。それぞれの道で元気に過ごしてくれることを願っています。
6年生が、卒業式に向けて、体育館で練習を行っていました。
自信をもって言葉を言うことができるよう、
何度も繰り返し練習していました。
一生懸命、取り組んでいる姿が立派でした。
5・6時間目の国語の時間に、7年生全員で乃村工藝社まで行き、「身近なアートを再発見」という授業に取り組みました。地域企業とコラボして行う活動の一環です。
お台場の街中にあるアートをじっくりと見て、感じたことや考えたことを言語化し、作品タイトルと紹介文をつける、という活動を行いました。
7年生にとって、中学校の国語の授業で行う「美術鑑賞」は初めてでしたが、全員が作品のタイトルを考えられました。通学路で何気なく見ていたアートも、じっくり見て考えることで新しい気づきがたくさんあったようです。
この授業をきっかけに、これからも自分の感じたことや思いを言葉にしていく活動をしていきたいと思います。
3時間目に、9年生を送る会が行われました。
7年生は、9年生が過ごした3年間を振り返る劇を披露しました。また、退場の際にリコーダーを演奏しました。
8年生は、9年生の3年間の思い出スライドを作成し、上映しました。また、リコーダーの演奏も披露しました。
卒業する9年生は、歌やダンス、演技を織り交ぜた「港陽中あるある」を披露しました。最後には、在校生に向けて素敵なメッセージを届けてくれました。
そして最後は、中学生全員で合唱をしました。どの場面も、笑顔あふれる素敵な会となりました。中心となって動いてくれた生徒会、中央委員会の皆さん、ありがとうございました。
3月はまとめの月です。卒業と進級に向けて、3学年とも気を引き締めていきます。
3月4日(土)、6年生を送る会が行われました。
各学年から6年生に向けて、
心の込もった出し物が披露されました。
また6年生から、お礼の合奏もありました。
真剣に演奏をする姿が素晴らしかったです。
6年生に感謝の気持ちが伝わる、素敵な会となりました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
2月16日(木)から18日(土)まで、お台場学園作品展を開催しました。
小学校の図工、家庭科作品や、中学校の美術科、技術科、家庭科、国語科の作品等、たくさんの作品が校舎内に展示されました。
鑑賞の時間には、鑑賞カードに記入しながら、一つ一つの作品をじっくりと味わう姿が見られました。
ご来場いただいた皆様ありがとうございました。
港陽小学校の6年生が、TGGに社会科見学に行きました。
各グループに一人ネイティブスピーカーの先生がつき、英語を使った実生活の表現などを体験し、英語を使う楽しさを感じることができました。
今日は、港陽小学校のさざなみ学級にて株式会社ダスキン様から出前授業を行っていただきました。
掃除に関するクイズやぞうきんの絞り方などを教えていただき、子どもたちは楽しみながら学ぶことができました。
今日は、1~4年生は新春スタンプラリー、5~9年生は百人一首大会がありました。
新春スタンプラリーでは、4年生が企画したゲームで下級生と一緒に楽しんで活動していました。
百人一首大会では、練習した成果を発揮して百人一首に取り組みました。
2学期の終業式を行いました。
様々な行事があり、勉強に運動に頑張った2学期でした。
安全に気をつけて、充実した冬休みを過ごしてください。
また3学期、元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。
講師の先生をお招きし、6年生はSDGsの授業を受けました。
環境問題をはじめ、色々なことについて考えることができました。
5年生は、キメラユニオンをお迎えし、ダンスの授業を行いました。
リズムに合わせて、笑顔で元気に体を動かしました。
笑い声に溢れた楽しい時間を過ごすことができました。
今日は、セーフティー教室がありました。
自分の身は自分で守る力を身につけられるよう、講師の方々から、各学年様々なテーマでご指導いただきました。
〇連れ去り、不審者への対応について(1~4年生)
〇携帯電話やスマートフォンによる、インターネット等の安全な使用について(5・7・9年生)
〇薬物乱用について(6・8年生)
児童生徒が安全に生活できるよう、保護者、地域、警察の皆様とさらに連携を深めていきたいと思います。
5年生は総合的な学習の時間に、お台場の海の海苔作りについて学習しています。ひびと呼ばれる竹の棒を立てる作業がありました。また、今日は珍しい「投網」の実演も見せていただきました。
子供たちは、多くの人の力で海苔ができることを実感することができました。