今日の出来事
大会当日までの練習回数が少ない中、限られた時間の中で、一人ひとりが一生懸命練習に取り組んでいました。
大会当日は、台風が直撃する心配がありましたが、時々小雨が降る程度で、無事に開催されました。8年生全員が緊張しており、緊張した面持ちでしたが、時間が経つにつれて、友達を積極的に応援する姿が見られました。他校よりも圧倒的に人数が少なかったですが、声援を送る声の大きさはどこの学校にも負けていませんでした。8年生のみなさん頑張りました。
男子走り高跳びで、STくんが145cmを跳び、7位入賞しました。

9月27日、29日に2,3年生が「アフリカの子供たちと共に世界平和について考える」
の授業で、アフリカの様子や同じ年くらいの子供たちの生活を知りました。
最後に家から持ってきた新聞紙や古布を使って、
一人一人がボールを作り、アフリカの子供たちの遊びを体験しました。

2年生の生活科の授業で、9月21日、26日にお台場の町探検に出掛けました。
今回は各班1台ずつタブレットを持っていき、普段住んでいる町の素敵なところや
不思議なところの写真を撮りました。これから班でまとめて地図を書いていきます。

今日の出来事
9月20日に影絵劇団かしの樹を招いて演劇鑑賞教室が行われました。
1~3年生は「百万回生きたねこ」、4~6年生は「星の王子さま」です。
影絵に使われる人形を見せてもらったり、ピアノ、ヴァイオリン、チェロによる生演奏も聞けたり、素敵な劇を鑑賞しました。

今日の出来事
9月17日にみな港区総合防災訓練がありました。
班に分かれていろいろなブースを回り、防災について体験学習をしました。
最後に芝消防署の方々による消火訓練デモンストレーションを見学しました。
今日の出来事
立候補者の立ち会い演説会につづき、生徒会役員選挙が行われました。選出された役員が中心となり、新しい生徒会組織作りがはじまります。これから、生徒会活動の中心は9年生から8年生になります。
今日の出来事
今日の出来事
港区民センターのプールで、水泳記録会が行われました。港陽中学校からは水泳部員が出場し、次のような成果を納めました。
男子1年生50m自由形 8位 男子2年生50m自由形 4位 男子3年生50m自由形 4位
男子1年生50m平泳ぎ 1位 男子2年生100m平泳ぎ7位 男子3年生100m平泳ぎ9位
男子共通50mバタフライ7位 男子共通100m自由形 1位 男子共通200mリレー 4位