3学期始業式
2021年1月8日 10時31分1月8日、3学期の始業式が行われました。密にならないよう、分散して行いました。
校長先生からは、丑年にちなんで、一歩一歩着実に歩み、明確な目標をもって生活することの大切さについてお話がありました。
子供たちは元気よく挨拶をし、真剣に話を聞いていました。
1月8日、3学期の始業式が行われました。密にならないよう、分散して行いました。
校長先生からは、丑年にちなんで、一歩一歩着実に歩み、明確な目標をもって生活することの大切さについてお話がありました。
子供たちは元気よく挨拶をし、真剣に話を聞いていました。
12月24日(木)、低学年音楽朝会、高学年音楽朝会が行われました。密を避けるため、時間をずらして実施しました。先生方の演奏する「ジングルベル」「きよしこの夜」「赤鼻のトナカイ」に子供たちは大喜びの様子でした。曲に合わせて自然と手拍子も始まり、楽しいひと時となりました..
12月21日(月)、中学年朝会と音楽朝会が行われました。校長先生からは、「2学期をしっかりと振り返りましょう。」というお話があり、続いて読書感想文コンクールの表彰も行われました。
音楽朝会では、中学年の先生方全員と専科の先生方、校長先生も加わっての合奏が披露され、子供たちは、先生方の演奏する「きよしこの夜」「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」の曲を楽しんで聴いていました。
12月17日(木)に避難訓練を行いました。
今回は、家庭科室からの出火を想定し、レインボー公園への二次避難までを訓練しました。子供たちは素早く行動し、真剣に訓練に臨みました。
12月17日(木)に体育朝会を行いました。低学年はアリーナで、中学年は体育館で、分散して行いました。
今回は、長縄跳びをやりました。クラスが心を一つにして頑張る様子が見られました。3学期も引き続き、長縄跳びを行っていきます。
5年生が、12月12日(土)に海苔作り作業の一つである「ひび立て」の様子を見学しました。海苔づくりの学習は、保護者の方々や地域の方々、専門家、漁師の皆さんの協力により実施できています。
当日は、朝早くから多くのお台場海苔づくり実行委員会の方々が来てくださいました。「ひび立て」では、校長先生をはじめ、ボランティアの方々が冷たい海に入って作業をしていたことが印象的でした。5年生も、ひび運びを手伝い、インタビューの時間は、事前学習で調べていたことや疑問に感じていたことをいくつも質問し、熱心にメモをとっていました。40分間のインタビューの時間があっという間に感じられるほど、進んで学習に取り組むことができました。
多くの方々に支えられて学習できていることに感謝し、今後の学習を進めていきます。
箱根移動教室の体験学習で行う「小田原提灯作り」を、学校で実施しました。今年度は医療従事者へのメッセージを提灯にいれました。下書きをよく見て、丁寧に絵具で描くことができました。
2日(水)先週に引き続き、総合的な学習の時間で「プログラミング教室」を行いました。実際にマニュアル操作でドローンを動かしたり、設定されたコースをうまく回れるよう、プログラミングしてドローンを動かしたりしました。
11月28日(土) 本校Ⅱ期・Ⅲ期の児童・生徒対象に「セーフティ教室」を実施しました。東京湾岸警察署の協力で、5,7,9年生には、「SNSをはじめとするインターネットの利用」について、6,8年生には、東京都薬物乱用防止推進港区協議会と帝京平成大学薬学部の協力で「薬物乱用防止」をテーマに行いました。
11月28日(土)6年生によるダンス表現発表会がありました。音楽に合わせ、一人一人がカウントを意識してきれいに合わせることができました。グループ演技でのダンスを中心に、ウェーブなど、「自分を信じて」練習の成果を出し切ることができました。全員マスクを着用し、バンダナを用いて直接手をつながないように工夫しました。当日は、多くの方にご参観いただきありがとうございました。
2年生は、生活科「お台場の町大発見」の活動として、お台場の町を探険しました。
様々な施設の方に説明を聞いたり、質問をしたりすることができました。
ご協力いただいた地域の皆様や保護者の皆様、本当にありがとうございました。
本日、高学年音楽朝会が行われました。
先生方が演奏する校歌を楽しみながら聴くことができました。
11月26日(水)9年生が、学園に隣接する「にじのはし幼稚園」で保育実習を行いました。家庭科の授業で作成した手作りおもちゃを持っていき、園児たちと楽しく遊びました。
11月24日(火)7~9年生が、生徒総会を実施しました。クラス討議を経た上で、総会の場で各委員長と質疑応答を行い、各専門委員会の活動方針等が承認されました。
25日(水)総合的な学習の時間で「プログラミング教室」を行いました。よりよい社会のためにどんなドローンがあったらいいかグループで話し合い、発表しました。実際にドローンを操作したり、開発されているドローンについて話を聞いたりして、自分たちの未来について考えることができました。