学園ブログ

お台場学園修了式

2021年3月25日 08時28分

3月25日、お台場学園修了式が行われました。低学年と高学年、中学生を分散して行いました。
校長先生からは、一年間を「振り返る」ことについてお話がありました。
代表児童・生徒による挨拶では、これまで努力したこと、次の学年に向けての期待などが伝わりました。
また、お台場推薦図書をたくさん読んだ児童の表彰や、漢字検定で頑張った児童の表彰も行われました。
生活指導の先生からは、春休み安全に過ごすために気を付けることについてのお話もありました。
児童・生徒たちは一年間よく頑張りました。元気な姿で、また4月に会えるのを楽しみにしています。
      

小学校卒業式

2021年3月24日 16時55分

3月24日、6年生62名が港陽小学校を卒業しました。
小学校生活を終えるさみしさもありましたが、子供たちの表情には新しい生活への期待や決意が表れていました。6年生のみなさん、中学生になっても頑張ってください!
  

二分の一成人式

2021年3月23日 10時01分

 今日、4年生が二分の一成人式を行いました。劇や合奏、お手紙などを通して、お家の方々にこれまでの感謝の気持ちを伝えることができました。
  

木彫学園歌額づくり

2021年3月22日 08時38分

 6年生と9年生が卒業制作として、学園歌額をつくりました。彫刻刀を使って一文字ずつ彫りました。一人一人の思いが一つの形になり、とても良い思い出づくりができました。
 

卒業遠足

2021年3月19日 16時24分

 3月18日に6年生が卒業遠足で「よみうりランド」に行きました。天気にも恵まれ、最高の思い出をつくることができました。帰りのバスでは、疲れ切って眠りについている人がたくさんいました。残す行事は「卒業式」のみとなりました。卒業まで学校に来るのはあと3日です。
   

小田原提灯作り

2021年3月18日 16時05分

 6年生が小田原ちょうちん製作(和紙の絵付け)を体験しました。毎年、移動教室で小田原ちょうちん製作を体験していたのですが、今年度は移動教室が中止となり、体験を行うことができませんでした。小田原市観光協会から小田原ちょうちん製作(絵付け)の案内を受け、体験することができました。
 6年生は、完成したちょうちんを見て、とても喜んでいました。
  

ダブルダッチ教室(5年生)

2021年3月9日 16時55分

3月9日(火)、キメラユニオンの方を講師に迎え、5年生のダブルダッチ教室が行われました。華麗な演技に魅了され、子供たちも負けじとダブルダッチ連続跳びに挑戦する姿が見られました。
   

病気(がん)の予防について学びました。

2021年3月9日 16時38分

3月9日(火)、6年生「病気(がん)の予防について」の授業が行われました。がん研究所の高橋先生を講師としてお呼びし、がんを予防するためには、定期的に検査を受けることと、生活習慣を整えることが大切だと学びました。
  

今日の給食

2021年3月9日 15時49分
今日の出来事

 今日の給食です。今日のりんごは青森県のつがる弘前農業協同組合のご好意と築地東京青果物商業協同組合、東京シティ青果(株)の協力により、港区の小・中学校に贈呈された「王林」です。子供たちは「甘くてジューシー!」「シャキシャキでとてもおいしい!」と喜んで食べていました。関係機関の皆様、ありがとうございました。

 

お別れスポーツ会

2021年3月6日 11時36分

3月6日(土)3校時に5年生と6年生で「お別れスポーツ会」を行いました。
白熱したバレーボールの試合でした。
5年生からは、6年生はチームの一体感があり、新6年生として今の6年生のように強くなりたい。」とメッセージが送られました。
   

6年生を送る会

2021年3月6日 09時30分

3月6日(土)1・2校時に6年生を送る会が行われました。
1年生から5年生が装飾や動画の制作をして、6年生の卒業を祝いました。
どの学年も感謝や祝いの気持ち、憧れが伝わる動画でした。
6年生は合奏を披露しました。一致団結した演奏、素晴らしかったです。

1年生から4年生はリモート中継で会に参加しました。
 
5年生と6年生の様子
  

感謝の会

2021年3月5日 17時00分

3月5日(金)5校時に、感謝の会が行われました。
6年生は、オリジナルの劇を演じて、小学校生活を振り返り、感謝の気持ちを伝えました。合奏では、6年生全体が一つになって、素晴らしい演奏を披露してくれました。
保護者の方々によるお祝いの動画、地域の方々や先生方によるお祝いの言葉もありました。
      

TOKYO GLOBAL GATEWAY

2021年3月5日 16時20分

本日、9年生が体験型英語学習施設「TOKYO GLOBAL GATEWAY」に行きました。
イングリッシュスピーカーとのコミュニケーションなど、英語のみを使ったプログラムに参加しました。
 

全校道徳

2021年3月3日 17時30分
今日の出来事

3月3日(水)の5校時に全校道徳を行いました。
今回は、「国際理解」、「国際親善」、「国際貢献」をテーマに考えを深めていきました。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

1年生「せかいが一つに」
 
2年生「せかいはつながっている」

 
3年生「青い目のお友だち」
 
4年生「世界の小学生」
 
5年生「明日をひらく橋~西岡京治~」
 
6年生「フーバーさん」
 
7年生「違いを乗り越えて」
 
8年生「ダショー・ニシオカ」

お台場学園作品展

2021年2月22日 17時45分

 2月18日~2月20日にお台場学園作品展を行いました。小学校の図工や家庭科、クラブの作品、中学校の美術や家庭科の様々な作品を校内に展示しました。
 児童、生徒たちは、日々作り上げてきた友達の作品を鑑賞し、感想を書いていました。