学園ブログ

鳥取県北栄町立大栄中学校との交流

2019年5月8日 09時00分


5月8日(水) 今年も、修学旅行中の鳥取県北栄町立大栄中学校の3年生と本校の9年生が交流会を行いました。
1時間程度でしたが、学級委員中心にクイズなどの企画を考え、楽しい時間を過ごしました。
北栄町には「由良台場」があり、お台場には「第三台場」があることから、両校の交流が始まりました。
クイズを1つ紹介します。
『地元で「コナン駅」と呼ばれている、北栄町にあるJR山陰本線の駅の正式名は?』


答え『由良駅』

生徒総会を行いました

2019年5月7日 13時30分


中学校の生徒が集まって、生徒会本部役員と各専門委員会の前期の活動について審議しました。
滞りなく議事は進み、すべて承認されました。

BOA来校

2019年5月6日 08時51分


5月3日(金)にイギリスの陸上競技チームが来校しました。
東京2020大会に向けて本校施設を「パフォーマンス・ロッジ(performance lodge)」と名付けることも決まりました。
プレゼントに、ロンドン大会で使用した陸上競技場トラックの一部を埋め込んだプレートをいただきました。


離任式

2019年4月26日 16時35分

4月26日(金) 離任式を行いました。
昨年度までお世話になった教職員の方々に対して、感謝の気持ちを伝えることができました。
 

消防写生会

2019年4月22日 13時27分

4月22日(月) 1,2年生は消防写生会を行いました。
大きな消防車や救急車を画用紙に思いっきり描きました。
 

ヨットのラックが完成

2019年4月20日 11時51分


4月18日(木)に、セーリングヨット部のヨットを格納できるラックを、(株)ワコーコーポレーション様より寄贈していただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

1年生を迎える会

2019年4月20日 10時27分

4月20日(土) 1年生を迎える会を行いました。
2~6年生は、1年生に楽しんでもらえるよう、出し物やプレゼントを用意しました。
代表委員会を中心として各委員会でも準備を進めてきました。
集会委員会が企画したレインボーじゃんけんでは全校児童でおおいに盛り上がりました。
 

6年図工「私たちの住む街」

2019年4月19日 11時29分

6年生は、図工の学習で、自分たちの住んでいるお台場の街をスケッチしています。
今回は図工室ではなく、きれいになった屋上のウッドデッキでスケッチしました。
青空の下で、爽やかな空気を肌で感じながら、心地よい時間を過ごすことができました。
 
 

中学校 入学式

2019年4月9日 10時00分


4月9日 小学校に続き、中学校の入学式を行いました。


新しい仲間が増えました。 7年生は希望を胸に引き締まった表情で、
迎える8・9年生は上級生として立派な態度で、式を終えました。

小学校入学式

2019年4月8日 16時24分

4月8日 小学校の入学式を行いました。
65名の新1年生が、お台場学園の仲間に加わりました。
 
2年生が歓迎の演技をし、2年生から9年生が学園歌を披露しました。
   
これから勉強や運動、遊びなど楽しく過ごしていきましょう。

お台場学園 始業式

2019年4月8日 16時11分

4月8日 お台場学園の1学期始業式を行いました。
新しいクラスや担任の先生が発表されました。
また、代表の児童・生徒が、進級しての目標などを発表しました。
 
今日から、新しい年度の始まりです。
気持ちのよい元気なあいさつがあちこちで飛び交う、すてきな学園にしていきましょう。

ホビー大賞 ハートウォーミング賞受賞!

2019年3月29日 14時47分

 一般社団法人日本ホビー協会主催の「ホビー大賞」にて、
毎年9年生の家庭科で行っているおもちゃ作りと幼稚園児との
交流、という取り組みが「ハートウォーミング賞」を受賞しました。

 タイトルは 『手作りおもちゃからはじまる幼稚園児との交流』 です。
おもちゃで遊ぶところからはじまり、しおりのお礼をもらったり、
クリスマスの飾りを贈ったり、作品展を見学したり、と交流につながって
いるというところが評価されました。

ホビー大賞は「ハンドメイド」に関わる全ての作品と活動を対象と
しているコンクールで、年齢制限がなく、プロ・アマ問わず応募でき、
作品だけでなく、「活動」も対象としているのが特徴です。


 幼稚園と中学校が同じ敷地内にあるというお台場ならではの立地を
活かした取り組みが評価され、うれしいかぎりです。
今後も中学校と幼稚園との交流を続けていきたいです。

修了式

2019年3月25日 10時00分

3月25日(月) 平成30年度修了式を行いました。
1~5年生と、8、9年生は、校長先生から修了証をいただきました。
代表の児童・生徒が、1年間を振り返り、今後の抱負などを発表しました。
 
校長先生からは、イチロー選手の引退会見に触れ、様々なことにチャレンジしましょう、というお話がありました。
安全に気をつけて充実した春休みを過ごし、また4月に元気な姿で会いましょう!

小学校卒業式

2019年3月22日 13時53分

3月22日(金) 小学校卒業式を行いました。

6年生は、たくさんの方々に温かく見守られ、支えられながら、立派にこの卒業の日を迎えることができました。
在校生代表の5年生の皆さんの態度も立派でした。
 
 
 

港陽小での経験を糧に、新しい場所でも活躍してくれることを祈っています。

中学校卒業式

2019年3月20日 08時55分

 3月20日、晴天の中、中学校卒業式を無事に終了しました。
これまで、多くの方々の支えをいただいて、今日のこの日を迎えることができました。

 厳粛な雰囲気の中、卒業証書を受け取る9年生を見て、成長を実感することが
できました。

 これからもそれぞれの場所で活躍することを願っています。