移動動物園
2021年12月13日 16時47分12月13日(月)、体育館が、小さな動物園となりました。
1・2年生が、生活科の学習に関連して、
動物と触れ合う体験学習を行いました。
普段、触れ合う機会のない子も、動物に親しむことができました。
12月13日(月)、体育館が、小さな動物園となりました。
1・2年生が、生活科の学習に関連して、
動物と触れ合う体験学習を行いました。
普段、触れ合う機会のない子も、動物に親しむことができました。
12月4日(土)、「お台場学園マラソン2021」が行われました。
朝や休み時間に、校庭を走って練習しました。
当日は、校庭につくられたコースを、学年ごとに全員が一生懸命、
最後まで走り抜くことができました。
12月3日(金)、体育朝会がありました。
11月26日(金)、音楽朝会がありました。
クイーンの「We Will Rock You」の演奏に合わせて手やひざをたたき、リズムを楽しみました。
そして「We Are The Champions」の演奏では、スペシャルゲストとして校長先生がギターの演奏で参加してくれました。
みんなで音楽に親しむことができました。
11月24日(水)5校時、全校道徳が行われました。
今回のテーマは、相互理解・友情でした。
ご家庭でも、ぜひ話題にしてみてください。
1年生「二わのことり」
2年生「森のともだち」
3年生「治作と右平」
4年生「すれちがい」
5年生「折れたタワー」
6年生「江戸城無血開城」
7年生「桃太郎の鬼退治」
8年生「桃太郎の鬼退治」
9年生「進路に向けて励ましあおう」
11月16日(火)、来年度1年生になる幼稚園・保育園の園児たちが来て、学校探検をしたり、給食を食べたりしました。
5年生が、学校を案内したり、いろいろなことを教えてあげたりしました。
給食の時は、楽しそうに一緒にカレーライスを食べる姿が見られました。
幼稚園・保育園の子に優しく声をかける姿は頼もしく、
5年生の成長を感じることができました。
11月12日(金)、レインボー班活動が行われました。
1~6年生が、それぞれグループに分かれて、一緒に活動します。
6年生が、リーダーとなって、すすめてくれました。
楽しそうに活動している様子が見られました。
11月11日(木)、体育朝会がありました。
今日は、持久走の練習の仕方を確認しました。
自分のペースで、走ります。
気持ちの良い青空の下、運動に親しむことができました。
11月8日(月)、感染症対策をしながら、
にじのはし幼稚園と合同の避難訓練がありました。
地震が起きた時の避難の仕方を確認しました。
また、地震の後に、津波が起きたことを想定し、
体育館に二次避難をすることも確認しました。
真剣に取り組む姿が見られました。
9年生が3歳才児に付き添って行動しました。
中学校朝会が行われました。
副校長先生より、高校生時代の部活の話をしていただきました。中学生たちが自身の生活について振り返るきっかけになるといいですね。
続いて、保健委員からの連絡と、バドミントン部女子の表彰がありました。先月行われた新人戦において、バドミントン部女子団体は区で3位という結果を残しました。引き続き、部活も勉強も精一杯頑張っていきましょう。
11月8日(月)、小学校朝会がありました。
久しぶりに、体育館に集まって行いました。
姿勢よく、しっかり話を聞くことができました。
11月8日(月)、今日から、あいさつ運動が始まりました。
代表委員が、朝、校門前に立って、あいさつをします。
相手の目をみながら、気持ちの良いあいさつをできる子がたくさんいました。
11月6日(土)、体育館で、ミニコンサートが行われました。
「Everly」(エバリー)による、バイオリンとピアノの演奏でした。
演奏をきいて、子供たちは「音がきらきらしてる」「すごい!」と、
音楽を楽しむことができました。
学習成果発表会(舞台の部)が、10月29日(金)生徒鑑賞日、30日(土)保護者鑑賞日の2日間にわたって行われました。
新型コロナウイルス対策のため、直接鑑賞できる時間を学年ごとに区切り、ライブ配信や録画したものを観るなど、新しい形での生徒鑑賞が行われました。
保護者鑑賞日には学年ごとの入れ替え制にご協力いただき、できるだけ距離をとった形で行われました。ご協力ありがとうございました。
7年発表「職業調べ」
8年コンテンポラリーダンス「人生と旅」
9年劇「クロワッサン」
例年とは違った形での発表もあり、鑑賞する生徒は皆積極的に楽しんでいました。
期末考査に向けて、切り替えて頑張っていきましょう。
10月29日(金)、学習成果発表会の児童鑑賞日でした。
どの子も、一生懸命、頑張っていました。
1年生「どうぶつたちの演奏会」
2年生「かさじぞう」
3年生「ミッキーマウスマーチ」「千本桜」
4年生「KIZUNA 未来へと続くもの~2021~」
5年生「ルパン三世のテーマ」「世界に一つだけの花」
6年生「魔法をすてたマジョリン」