お台場学園公式X
お台場学園の日々の様子をXにて配信しています。
リンクはこちらから
児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口
東京都教育委員会では、教職員等による児童・生徒へのわいせつな行為、セクシュアル・ハラスメント、その他不適切な行為を早期に発見するための相談窓口を設置しております。
相談窓口のページはこちらから
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/consulting/window/no_sexual_violence.html
東京都教育委員会より
令和5年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料について
新着情報
学園ブログ
5年生 箱根夏季学園
2017年8月22日 18時56分8月20日から22日まで、5年生は箱根夏季学園に行きました。
一日目は、風穴とさかな公園の見学をしました。
キャンプファイヤーでは、大きな炎を囲んで、歌って踊って大いに盛り上がりました。
二日目は、金時山の登山です。友達同士声を掛け合って、全員頂上まで登りきりました。見晴らしの良い山頂で昼食をとりました。
夜は、室内できもだめしを行いました。レク係が工夫をこらして準備したきもだめしは大成功でした。
最終日は、森のふれあい館で、木の実でキーホルダー作りとウォークラリーを行いました。
5年生にとって初めての宿泊行事でした。箱根の自然の中で、友達と協力しあい、心と体をきたえられた3日間でした。
サマーワークショップ
2017年7月21日 14時56分本日より、お台場学園は夏休みに入ります。
夏休み初日ですが、学校ではサマーワークショップを開催しました。様々な教室にたくさんの子供たちが参加し、とても賑やかでした。
教員が担当するスライムづくりや昔遊び教室などに加え、日本アロマ環境協会さんによる香りの体験教室、SONYさんによる科学実験、日本公認会計士協会さんによる模擬監査の教室など、他にもたくさんのゲストティーチャーによる教室があり、子供たちは楽しそうに活動しました。
これから長い夏休みですが、暑さに気をつけて、元気にすごしてほしいと思います。
6年生 箱根移動教室
2017年7月19日 11時42分7月11日(火)から14日(金)まで、6年生は3泊4日の箱根移動教室に行ってきました。
初日は箱根関所資料館で箱根の歴史を学びました。
二日目は、金時山の登山です。
あいにくの天気でしたが、がんばって最後まで登りきりました。
3日目は行動班ごとに、ちょうちん作りを体験したり、小田原城や美術館の見学をしたりしました。
最終日は生命の星地球博物館を見学しました。
箱根の美しい自然に触れ、友達と過ごした3泊4日は素敵な思い出になりました。
1・2年生 生活科 海の生きものを見つけよう
2017年6月19日 15時55分今日は1・2年生一緒に、お台場海浜公園へ生活科学習に行きました。
『お台場の海にはどんな生きものがいるんだろう?』
子供たちは熱心に砂を掘り返したり、海水を網ですくってみたり、興味津々に活動していました。
今回は小さな魚やカニ、ゴカイなどの小さな虫、貝やクラゲを発見していました。
お台場の海には、他にも大きな魚やエイなどもやってくるときがあります。
子供たちは、自分たちが住む地域にたくさんの生きものが住んでいることを知ることができました。
体育朝会・セーフティ教室
2017年6月17日 09時27分6月16日(金)から19日(月)まで、学校公開でした。
ご参観いただいた保護者、地域の皆様、ありがとうございました。
16日(金)には、体育朝会がありました。ストライド走、ミニハードル、スラローム走など、いろいろな走り方を楽しみました。
17日(土)には、セーフティ教室がありました。ブロック毎に、安全な生活をおくる上で必要なことについて学びました。
Ⅰ期 連れ去り、不審者への対応
Ⅱ期 携帯電話、インターネット等の安全な利用について
Ⅲ期 薬物乱用防止
むし歯予防集会
2017年6月9日 14時11分6月8日(木)、むし歯予防集会がありました。保健委員会が、むし歯の予防の大切さについて、分かりやすく発表してくれました。
学校歯科医の先生から、さらに詳しく歯の磨き方や、歯の大切さについて教えていただきました。
自分の歯でずっとおいしく食事がとれるように、生活習慣に気をつけて健康な歯を守っていきましょう。
2年生 生活科 グリーンピースの皮むき
2017年5月31日 16時31分 2年生は今日、生活科の学習の一環として給食の材料として使われるグリーンピースの皮をむきました。
栄養士の先生のお話を聞き、みんなで協力して一心に皮をむいていきます。
こんなにたくさんとれました。給食では「ピースご飯」として登場し、みんな嬉しそうにモリモリ食べていました。
にじのはし幼稚園・お台場学園大運動会
2017年5月30日 07時38分5月27日。爽やかな青空のもと、運動会を行いました。
今年のテーマは、『獅子奮迅~仲間と共に駆け抜けろ!~』でした。
練習の成果を十分発揮し、一人一人が全力を出し切った素晴らしい運動会になりました。
5~9年生は、係活動もよくがんばっていました。
保護者、地域の皆様には、誘導やテントの片付け等、様々な場面でお手伝いいただきました。ご協力ありがとうございました。
9年生 修学旅行
2017年5月18日 10時15分5月12日から14日まで、9年生は修学旅行で京都、奈良に行きました。
日本の歴史や文化に触れ、思い出に残る旅行になりました。
運動会全体練習
2017年5月18日 09時46分
5月18日、幼稚園、小学校、中学校合同で第一回目の運動会全体練習を行いました。
吹奏楽部と鼓笛隊の演奏に合わせて行進の練習や、整列の練習をしました。
また、ラジオ体操の練習もしました。動きがそろうと気持ちがいいですね。
児童集会・レインボー班活動
2017年5月15日 13時04分5月11日、委員会の紹介の児童集会がありました。
劇のような発表で、全校児童が楽しく発表を聞きました。
集会委員会が、各委員会の仕事を楽しく分かりやすく発表してくれました。
5月12日、今年度に入って最初のレインボー班活動がありました。
初日は新しい縦割り班のメンバーで自己紹介をし、どんな遊びをしたいか話し合いました。
1年生を迎える会
2017年4月15日 10時12分新1年生を歓迎して、上級生たちが出し物をしたり、全校でゲームをしたり、歌を歌ったりしました。
1年生も、お礼に歌を披露してくれました。
音楽朝会
2017年4月13日 16時01分今年度最初の音楽朝会がありました。
1年生は初めて朝会に参加しました。
全校で「さんぽ」を元気よく歌いました。
入学式
2017年4月13日 15時53分満開の桜の中、6日には、64名の新1年生を迎え小学校の入学式を行いました。
また、7日には、中学校の入学式を行いました。
これから始まる新しい生活に、胸を躍らせていることでしょう。
お台場学園のみなさん、新しい仲間とともに楽しい学校生活を送っていきましょうね。
6年生を送る会
2017年3月4日 12時32分 本日1時間目に小学校では6年生を送る会を行いました。
各学年が6年生への今までの感謝の気持ち伝えるために出し物を考え、発表しました。
6年生からも合奏と合唱のプレゼントもあり、迫力と素晴らしい音色に6年生の偉大さを感じた在校生たちでした。
最後に6年生から5年生へ校旗の引き継ぎを行いました。