お台場学園公式X
お台場学園の日々の様子をXにて配信しています。
リンクはこちらから
児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口
東京都教育委員会では、教職員等による児童・生徒へのわいせつな行為、セクシュアル・ハラスメント、その他不適切な行為を早期に発見するための相談窓口を設置しております。
相談窓口のページはこちらから
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/consulting/window/no_sexual_violence.html
東京都教育委員会より
令和5年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料について
新着情報
学園ブログ
生徒の活躍<柔道>
2018年6月18日 10時21分9年生男子(1名)が大会に出場し、好成績を残しました。
東京都中学校第1ブロック柔道大会 男子個人第2位
都大会進出決定!!
セーフティ教室
2018年6月16日 10時27分6月16日 セーフティ教室を行いました。
1~4年生は、連れ去り(誘拐)や、不審者等への対応について、東京湾岸警察署の方よりお話をいただきました。
5・7・9年生は、携帯電話やスマートフォンによる、SNS等の危険性について、学びました。
6・8年生は、薬物乱用防止について、薬剤師の方よりお話をいただきました。
その後、講師の方々、保護者・地域の方々、教職員で、児童・生徒をとりまく犯罪等の状況とその対策について意見交換会を行いました。
770
2018年6月15日 16時18分2020年東京オリンピック・パラリンピック開催まで、今日であと770日となりました。
お台場学園図書ゾーンではオリンピックやパラリンピックの歴史や行われる競技についてなどの特集コーナーを作っています。ご来校の際はぜひご覧になってみてください。
お台場学園読書週間☆中学校図書委員会
2018年6月14日 16時37分中学校は6月11日から16日までを読書週間としており、図書委員会では毎年大盛況の読み聞かせを行いました。
8年生が広島の原爆で残された「物」の視点を描いた「さがしています」を、9年生が日本語と英語で「はらぺこあおむし」を読みました。
聞いている人に伝わるように工夫を凝らしながら一生懸命に読んでおり、小学生にも大好評でした!
バスケットボール部
2018年6月11日 13時52分6月10日(日) バスケットボール部の試合が男女ともに高松中学校で行われました。
女子は三田中学校との合同チームでしたが、日頃の練習の成果を発揮しようと一生懸命に戦いました。男子は9年生にとって最後の大会でした。悔いの残らないよう、持っている以上の力を出し切りました。結果は男女共に負けてしまいましたが、下級生にとって収穫の多い試合となりました。
7年生 移動教室
2018年6月6日 09時30分6月1日から4日まで、7年生が野辺山へ移動教室に行ってきました。
ピザやほうとう作り、飯森山ハイキング、国際自然大学校での協力して取り組むアスレチックなど、豊かな自然の中で楽しい4日間を過ごしました。
みんなで協力して生活するという経験を通して、また一歩、7学年の絆が深まりました。
お台場学園運動会
2018年5月29日 09時57分5月26日(土)にお台場学園 港陽小・中学校 にじのはし幼稚園大運動会が行われました。
曇り空で涼しい気候の中、皆が全力を出し切ることができました。
幼稚園のみなみのうみのダンスパーティーではえびかにのポーズに合わせて小中学生も手を動かしたり、中学生のソーラン節では小学生が掛け声をかけたりするなど、お互いに応援しあう一体感が校庭にあふれていました。
運動会前日準備
2018年5月25日 14時53分5月25日 中学生と5・6年生は運動会前日準備を行いました。
本番もさまざまな係の仕事で運動会を支えてくれます。
全校の児童・生徒は、今日まで一生懸命練習を重ねてきました。
いよいよ明日は本番です!全力前進でがんばりましょう!
生徒の活躍<陸上競技>
2018年5月24日 17時49分8年生男子(1名)が大会に出場し、好成績を残しました。
「第69回東京都中学校地域別陸上競技大会(区部東部)」
男子2年 100m
第6位入賞 記録11秒96
都大会進出決定!!
パリの副市長が来校
2018年5月23日 14時02分5月22日には、フランス・パリ市の副市長と武井港区長が、来校しました。
児童、生徒が正門まで出迎え、フランス語で元気にあいさつしました。
イギリスオリンピック委員会(BOA)が来校
2018年5月22日 16時12分5月15日、イギリスオリンピック委員会の方々が来校しました。
2年後の東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の際、イギリス選手団は、本校の施設をスポーツサービスセンターとして利用します。アスリートと交流できる、いい機会になることでしょう。
9年生 修学旅行
2018年5月21日 13時35分5月16日から2泊3日で京都、奈良へ修学旅行に行ってきました。
初日は奈良で、東大寺、薬師寺、法隆寺を回り、薬師寺では法話を聞きました。
二日目は京都市内自由行動で、各班それぞれで考えたルートで名所を回りました。
夜は漆器の色絵つけを体験しました。
三日目は北野天満宮、金閣寺を回り、嵐山を散策しました。
お天気にも恵まれ、充実した修学旅行となりました。
中学校練習開始!
2018年5月15日 10時34分運動会に向けて中学校の練習も始まりました。
今年の団体競技は昨年度と同じ「ローハイド」と新種目の「蛇の皮むき」です。
7年から9年までが合同で赤白のチームに分かれて競うので、どれだけ
チームワークを高められるかが大事です。
一生懸命練習していますので、当日をお楽しみに!
運動会全体練習
2018年5月12日 10時23分5月12日(土)、1,2時間目に運動会の全体練習を行いました。
校庭で行進、体操の隊形、ラジオ体操の練習を行いました。その後、赤白に分かれて応援合戦の練習を行いました。
第1回レインボー班活動
2018年5月11日 13時47分5月11日(金)、1回目のレインボー班活動を行いました。
6年生を中心に、自己紹介と遊びの内容の話し合いなどを行いました。