お台場学園公式X
お台場学園の日々の様子をXにて配信しています。
リンクはこちらから
児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口
東京都教育委員会では、教職員等による児童・生徒へのわいせつな行為、セクシュアル・ハラスメント、その他不適切な行為を早期に発見するための相談窓口を設置しております。
相談窓口のページはこちらから
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/consulting/window/no_sexual_violence.html
東京都教育委員会より
令和5年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料について
新着情報
学園ブログ
プログラミング学習(2年)
2020年2月14日 20時13分2年生は「アンプラグドプログラミング(パソコンやタブレット端末を使わず、プログラミング的思考を身に付ける学習)」を行いました。
付箋を活用し、「朝起きたらやること」「学校に着いたらやること」など自分の行動について順序立てて考えることができました。
お台場学園作品展(中学校)
2020年2月14日 13時10分
14日(金)中学校の昼休みに、にじのはし幼稚園の園児が作品展の見学に来ました。
中学生が幼稚園児と手をつなぎ、作品を紹介しながら回りました。
プログラミング学習(3年)
2020年2月13日 18時14分3年生が「Minecraft: Education Edition(教育版マインクラフト)」を使用したプログラミング学習を行いました。
子供たちは、自分がさせたい動きを「コードビルダー」を使ってプログラミングすることができました。
3学期学校公開・作品展 ご案内
2020年2月10日 19時30分2月13日(木)から15日(土)まで、3学期最後の学校公開があります。
同時に、お台場学園作品展を行います。
(小学校は13日から。中学校は14日から。)
ぜひ、お越しいただき、児童生徒の学習の成果をご覧ください。
海苔本刈り取り・摘み取り・海苔すき
2020年2月1日 09時00分2月1日(土) 海苔の本刈り取りと摘み取り、海苔すきを行いました。
刈り取り後は4年生が摘み取りを行い、5年生が海苔すきを行いました。
天気も暖かく、海苔すきも大成功で終わりました。
幼稚園での読み聞かせ
2020年1月31日 11時28分30日(木)に、中学校の図書委員の生徒が、にじのはし幼稚園で絵本の読み聞かせを行いました。
幼稚園からリクエストのあった絵本を、事前に何度も練習して臨みました。
パラトライアスロン授業
2020年1月31日 10時54分24日(金)、7~9年生がパラトライアスロン授業を行いました。トライアスロンやパラトライアスロン競技についての講義やクイズで始まり、後半はパラトライアスロン用の「ハンドバイク」の試乗を全員が行いました。今年はいよいよ東京2020大会が、お台場で行われます。学校前の道路もコースになっています。
今からとても楽しみです!
和楽器授業
2020年1月31日 10時43分
24日(金)は、7年生が、「筝曲」を取り入れた和楽器授業を行いました。
一人一台の筝を準備していただき、全員で演奏しながら、日本文化に親しむことができました。
書き初め展
2020年1月20日 09時05分小学校は、10日に書き初め会を行いました。
1.2年生は硬筆、3~6年生は毛筆で、心をこめて丁寧に書きました。
現在、各学年のオープンスペースに展示してあります。
24日(金)までの展示になっておりますので、練習の成果をぜひご覧ください。
新春スタンプラリー
2020年1月18日 17時08分18日(土) 1~4年生の児童は新春スタンプラリーを行いました。
4年生は、1期のリーダーとして、みんなが楽しめるように様々なゲームを準備しました。
1~3年生は、3年生を中心に各教室を回り、ゲームを楽しみました。
海苔中間刈り取り
2020年1月18日 13時34分1月18日(土) 海苔の中間刈り取りを行いました。
刈り取り後、5年生の児童は疑問点を質問し、ワークシートにまとめ学習を深めました。
本刈り取りは、2月1日(土)の予定です。
書初め大会と百人一首大会
2020年1月18日 12時38分
18日(土)2校時に、中学生はアリーナで書初めを行いました。
一人一人が半紙と向き合い、集中して筆に心を込めて書き上げていました。
その後3校時には、5~9年生が体育館で百人一首大会を行いました。
札が読まれると、札がとれた喜びやとれなかった悔しい声などが上がり、楽しい時間をみんなで過ごしながら、日本の文化にふれることができました。
3学期 始業式
2020年1月8日 10時02分1月8日(水) 3学期始業式を行いました。
新しい年を迎え、校長先生からは、自分の心との向き合い方についてのお話がありました。
自分の中の弱い心に勝って成長できるよう、充実した3学期にしましょう。
2学期終業式
2019年12月25日 12時30分12月25日 2学期終業式を行いました。
3年生、7年生が、児童・生徒代表として2学期の振り返りをしました。
令和元年も残りわずかです。今年1年を振り返り、よい年を迎えましょう。
1月8日に、元気な体と元気な心で会いましょう。
海苔ひび立て(5年生)
2019年12月14日 13時05分5年生は、総合的な学習の時間に、お台場の海の海苔作りについて学習しています。今日は、「ひび」と呼ばれる竹の棒を立てる作業がありました。
5年生が海岸までひびを運び、実行委員の方々が、船に乗り機械を使って海にひびを立てました。子供たちは、多くの人の力で海苔ができることを実感することができました。