東京都公立学校教員採用スペシャルイベント 2025『TOKYO 教育 Festa!』について

東京都教育委員会は、教員志望者や教職に興味のある方々に、リアルな教員の姿をお伝え する「東京都公立学校教員採用スペシャルイベント 2025『TOKYO 教育 Festa!』」を開催 します。

日時:令和7年 10 月 19 日(日)10:00~17:00(入退場自由)

会場:ベルサール渋谷ガーデン ホール A・B・C

事前予約制/服装自由/高校生から大学院生、社会人歓迎

※当日の入場枠もあります。 

詳細は、以下のリンクよりご覧ください。

https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/event/festa2025.html

令和7年度就学援助申請案内について

お台場学園公式X

お台場学園の日々の様子をXにて配信しています。

リンクはこちらから qrcode_twitter.com                   

児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口

東京都教育委員会では、教職員等による児童・生徒へのわいせつな行為、セクシュアル・ハラスメント、その他不適切な行為を早期に発見するための相談窓口を設置しております。

相談窓口のページはこちらから

https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/consulting/window/no_sexual_violence.html

MINATO×TEACHERS CHANNELS

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設されました!

新着情報

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学園ブログ

中学校 新入生歓迎会

2020年6月2日 16時45分
今日の出来事

中学校アリーナにおいて、生徒会主催の新入生歓迎会が行われました。例年は趣向を凝らした歓迎のセレモニーや楽しいゲームが行われるところですが、今年度はいろいろ配慮したうえで、縮小した形で行うことになりました。
上級生から学校生活の紹介や学年の紹介など、心をこめた会となりました。

中学校 入学式

2020年6月1日 13時00分

令和2年度 第25回 入学式

感染防止対策の中での、2か月遅れの入学式となりました。
新入生は緊張と期待の表情を見せながらも、堂々と入場しました。
厳しい社会情勢ですが、新入生の成長を見守ってまいります。

修了式

2020年3月25日 11時57分

3月25日(水) 令和元年度修了式を行いました。
いつもは小中合同で行っていた修了式ですが、今回は小中別、学年ごとに行いました。
春休みの生活についてのお話もありました。
安全に気をつけて充実した春休みを過ごし、また4月に元気な姿で会いましょう。

卒業式

2020年3月24日 13時39分

3月19日(木)は中学校、24日(火)は小学校で、卒業式を行いました。
時間を短縮し、安全に十分配慮して開催することになりました。
2月28日の最終登校以来、久しぶりにクラスのメンバーと顔を合わせ貴重な時間を過ごすことができました。
9年生、6年生のみなさん、お台場学園での思い出を糧に新しい環境でもご活躍ください。
ご卒業おめでとうございます!
 
 

社会科見学(5年)

2020年2月21日 16時11分

5年生は社会科見学で株式会社フジテレビジョン本社を訪問しました。
スタジオのセットや大道具等番組制作について学習しました。





社会科見学(3年)

2020年2月18日 15時55分

3年生は社会科見学で東京湾岸警察署を訪問しました。
東京湾岸警察署は警視庁の中で唯一警備艇を保有しています。
警備艇や車両見学もでき、有意義な社会科見学になりました。





お台場学園作品展(小学校)

2020年2月15日 17時36分

2月13日(木)~15日(土) お台場学園作品展を行いました。

小学校では、校内の様々な場所に、図工の時間に作った作品や、2年生以上の学年は共同作品、クラブ活動で作った作品などを展示しました。
 
 
  
 
  
 
5,6年生は、家庭科で作った作品も展示しました。
 
鑑賞の時間には、小学校の作品だけでなく、中学校の作品も鑑賞しました。
 
短い時間でしたが、たくさんの作品を鑑賞し、様々な作品からよさを味わうことができました。

3学期学校公開

2020年2月15日 13時30分

2月13日(木)~2月15日(土) 3学期学校公開を行いました。
今年度、最後の学校公開でした。子どもたちは緊張しながらも、1年間で成長した姿を見せていました。
 
1年生「これはなんでしょう」      2年生「長さをはかろう」
 
3年生「カンジ―博士」         4年生「投げ方教室」

プログラミング学習(2年)

2020年2月14日 20時13分

2年生は「アンプラグドプログラミング(パソコンやタブレット端末を使わず、プログラミング的思考を身に付ける学習)」を行いました。
付箋を活用し、「朝起きたらやること」「学校に着いたらやること」など自分の行動について順序立てて考えることができました。




お台場学園作品展(中学校)

2020年2月14日 13時10分


14日(金)中学校の昼休みに、にじのはし幼稚園の園児が作品展の見学に来ました。
中学生が幼稚園児と手をつなぎ、作品を紹介しながら回りました。



プログラミング学習(3年)

2020年2月13日 18時14分

3年生が「Minecraft: Education Edition(教育版マインクラフト)」を使用したプログラミング学習を行いました。
子供たちは、自分がさせたい動きを「コードビルダー」を使ってプログラミングすることができました。


3学期学校公開・作品展 ご案内

2020年2月10日 19時30分

2月13日(木)から15日(土)まで、3学期最後の学校公開があります。
同時に、お台場学園作品展を行います。
(小学校は13日から。中学校は14日から。)
ぜひ、お越しいただき、児童生徒の学習の成果をご覧ください。

海苔本刈り取り・摘み取り・海苔すき

2020年2月1日 09時00分
総合学習

2月1日(土) 海苔の本刈り取りと摘み取り、海苔すきを行いました。
刈り取り後は4年生が摘み取りを行い、5年生が海苔すきを行いました。
天気も暖かく、海苔すきも大成功で終わりました。

  

  

幼稚園での読み聞かせ

2020年1月31日 11時28分

30日(木)に、中学校の図書委員の生徒が、にじのはし幼稚園で絵本の読み聞かせを行いました。
幼稚園からリクエストのあった絵本を、事前に何度も練習して臨みました。
 

パラトライアスロン授業

2020年1月31日 10時54分

24日(金)、7~9年生がパラトライアスロン授業を行いました。トライアスロンやパラトライアスロン競技についての講義やクイズで始まり、後半はパラトライアスロン用の「ハンドバイク」の試乗を全員が行いました。今年はいよいよ東京2020大会が、お台場で行われます。学校前の道路もコースになっています。
今からとても楽しみです!