このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
パスワード再発行
文字の大きさ
小
中
大
表示色の変更
標準
1
2
学校概要
校長あいさつ
学園だより
年間行事予定
いじめ防止基本方針
授業改善推進プラン
アクセス
Home
学園ブログ
学園だより
給食だより・献立表
校長あいさつ
学校概要
各学年からのお知らせ
年間行事予定
いじめ防止基本方針
授業改善推進プラン
小中一貫教育校について
学校関係者評価の結果について
港陽小学校
港陽中学校
お台場海苔づくり
アクセス
学校感染症による出席停止について
東京ベーシック・ドリル(サポート版)国語・算数
令和2年度学校関係者評価アンケート(12/21~12/27)
メニュー
トップページ
学園ブログ
学園だより
給食だより・献立表
校長あいさつ
学校概要
各学年からのお知らせ
年間行事予定
いじめ防止基本方針
授業改善推進プラン
小中一貫教育校について
学校関係者評価の結果について
港陽小学校
港陽中学校
お台場海苔づくり
アクセス
学校感染症による出席停止について
東京ベーシック・ドリル(サポート版)国語・算数
登校連絡票
学校感染症による出席停止について
カウンタ
COUNTER
リンク
文部科学省
東京都教育委員会
東京都港区役所
にじのはし幼稚園
港陽中学校
R2_部活動に関する活動方針.pdf
R2_各部年間活動計画.pdf
生徒の活動
入学式
新入生歓迎会
新しい標準服に身を包んだ晴れやかな顔。中学生としの大きな一歩を踏み出します。
8・9年生が主催する新入生歓迎会。入学式とはちょっと違った緊張感を持ちながら、中学生になったという気持ちがまたひとつ膨らみます。
7年生移動教室
修学旅行
7年生になって、初めての宿泊行事。友達と協力しながら山登りや国際自然大学校での冒険プログラムをとおして、仲間意識が強まります。
京都・奈良への宿泊行事。神社仏閣、庭園などで歴史の重みを感じました。班で計画し、古都を巡り、友達との交流を深めることができます。
幼・小中合同運動会
幼・小中合同運動会
足並み合わせた行進、息の合ったソーラン節や創作ダンス。みんながひとつのことに取り組くみ、学園がまとまり、一人ひとりが躍動感を体験します。
幼・小中合同運動会
8年生遠足
いざ 鎌倉。初めて、全行程が班での行動。自分たちで行きたい場所を決めて、班の絆を深めることができます。
8年生夏季学園
生徒会役員選挙
新潟県十日町への3泊4日。魚さばき、水生昆虫採取、キャンプファイヤ。なんといっても、農家への民泊体験で受け入れてくださった方々の優しさに大感激します。
本番さながらの選挙。区選挙管理委員会から借用した投票箱にこれからの生徒会を担ってくれる立候補者の名前を書いて投票。生徒会会員として心引き締まる思いが強まります。
音楽交歓会
生徒総会
区内全中学校の音楽の祭典。音楽の授業を中心に昼休みも練習を重ね、学年の枠をこえて心ひとつにホールいっぱいに歌声を響かせます。
専門委員会が今後の活動方針を発表。自分たちの学校をよくするために、各委員会の活動について報告と質疑応答を行います。
学芸発表会
学芸発表会
脚本や衣装、照明すべてが生徒による手作りの劇。見ている人を感激の渦に。およそ2週間の練習の成果を披露します。そのほか、全員による合唱・吹奏楽部の演奏など文化に浸ることのできる1日です。
吹奏楽部の演奏です。
学芸発表会
学芸発表会
9年生の劇の様子です。
保護者の皆様、地域の皆様、ご参観ありがとうございました。
8年生の劇の様子です。
学芸発表会
地域清掃
皆様のご理解、ご協力のもと、学芸発表会を実施することができました。
7年生の劇のを紹介します。
こころを込めて、台場の街をきれいに。世界のひとが訪れる自分たちの地域を愛する気持ちが育ちます。
地区総合防災訓練
お台場学園作品展
防災ジュニアチーム活動開始。「自分たちの街は自分たちで守る」を合言葉に、地域の人と連携して、地震などの災害に備えます。
こころを込めた作品の数々。1年間の授業で完成させた絵画や立体の作品や部活動・委員会などの研究も展示されています。
卒業式
百人一首大会
9年間のあふれる熱い思い出。今まで育ててくれた家族や地域そして教職員の皆さん、ありがとう。今私たちは、大きな夢と希望を胸に旅立ちます。
小学校と合同の大会。読み札が詠まれるたびに体育館に「はい」の声が響き渡る。百人一首を通して、日本の伝統文化を学ぶ機会です。
部活動
新規汎用データベース2
検索
カテゴリ
国語
算数
理科
社会
総合
情報
音楽
図工
体育
並べ替え
新着順
入力順
タイトル順
1件
5件
10件
20件
50件
100件
一件も該当データはありません。
生徒会
小中協力して生徒会、児童会活動をすすめています。
生徒会本部を中心に、学級委員、放送委員、図書委員、体育委員、保健委員、給食委員、環境委員が活動しています。
身の周りの整理をしよう。
・活動目標の呼びかけ(環境委員会と連携)
・生徒会室の掃除
・9年生を送る会の準備、運営
・スポーツ大会の準備、運営
・新入生歓迎会の企画
目標
健康を意識して生活しよう
反省
健康を意識して生活することができた。
Copyright © 2016 港区立小中一貫教育校お台場学園 All rights reserved.
Powered by NetCommons2 The NetCommons Project