お台場学園公式X
お台場学園の日々の様子をXにて配信しています。
リンクはこちらから
児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口
東京都教育委員会では、教職員等による児童・生徒へのわいせつな行為、セクシュアル・ハラスメント、その他不適切な行為を早期に発見するための相談窓口を設置しております。
相談窓口のページはこちらから
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/consulting/window/no_sexual_violence.html
東京都教育委員会より
令和5年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料について
新着情報
学園ブログ
ユニセフ募金(小学校)
2022年3月18日 09時52分2月21日~28日まで、代表委員によるユニセフ募金活動が行われました。
募金により、18,864円集まりました。
ご協力、ありがとうございました。
修学旅行3日目(9年生)
2022年3月14日 09時55分3月12日(土)は、修学旅行最終日でした。
朝一番に嵯峨野の竹林へ行き、平安時代を味わいながら渡月橋まで散策しました。
天龍寺の庭園も見学しました。
タクシーで金閣寺を訪れ、今の季節だからこそみられる梅満開の北野天満宮を訪れました。
予定通り品川駅に到着し、無事に2泊3日の修学旅行を終えることができました。
修学旅行2日目(9年生)
2022年3月11日 18時25分修学旅行2日目は班行動でした。
朝は伏見稲荷からスタートしました。
昼食は、豪華な懐石料理でした。
清水寺では、アート展が開催されていました。
修学旅行1日目(9年生)
2022年3月10日 16時59分本日より、2泊3日の修学旅行が始まりました。
1日目は奈良へやってきました。
法隆寺はとても空いており、ゆっくり見学することができました。
午後は、奈良公園でたくさんの鹿と出会いました。
箱根移動教室 6年生 2日目
2022年3月8日 13時12分移動教室2日目昨夜は学園内のきもだめしで盛り上がりました。今朝は寄木細工のコースター作りに挑戦。その後は体育館で、バスケや卓球やバレーで楽しんで、一泊二日の学園生活はあっという間でした。小田原城に寄って帰校です。
箱根移動教室 6年生
2022年3月7日 14時28分移動教室1日目
箱根関所と彫刻の森美術館を見学しました。
天気が良く、計画通りに進んでいます。
全員元気です。
スタンプラリー
2022年3月7日 11時05分3月7日(月)、延期となっていたスタンプラリーを行いました。
各教室をまわり、的あてや〇×クイズなど、それぞれの教室で行われているゲームを楽しみました。
ゲームは4年生が用意しました。また3年生が1・2年生を移動場所まで連れて行きました。
3・4年生がリーダーシップを発揮する姿を見て、頼もしく思いました。
スポーツ大会&9年生を送る会(7・8・9年)
2022年3月5日 13時26分スポーツ大会と9年生を送る会が行われました。
スポーツ大会では、各クラス2チームに分かれ学年をこえて対決しました。決勝戦では9年生同士の対決となり、声をかけ合いながら楽しんでプレーする様子が見られました。
9年生を送る会では、7年生がゲームと装飾、8年生が思い出ムービー、9年生がクイズと、各学年準備してきたものを披露しました。どの時間も、大いに盛り上がりました。
校長先生のお話では、「人生を1日の時間に換算すると15歳は『4時17分』。まだまだ夜も明けていないから、これからも頑張って輝かしい『お昼』を迎えてほしい」という温かい言葉をいただきました。
7〜9年生にとって、思い出に残る楽しい1日になりました。
6年生を送る会
2022年3月5日 11時28分3月5日(土)、6年生を送る会が行われました。
感染症対策のため、5・6年生のみ体育館で参加し、
1~4年生は出し物を披露するときに体育館に移動したり、
教室から中継を見たりしました。
歌や合奏、クイズなどの出し物でした。
6年生に感謝の気持ちが伝わる、素敵な会となりました。
全校道徳
2022年3月3日 13時48分3月2日(水)、全校道徳の授業が行われました。
今回のテーマは「伝統と文化の尊重」でした。
子供たちの豊かな心を育むことができるよう、
今後も指導を工夫していきます。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
7年生
8年生
3年生 そろばん教室
2022年2月21日 16時39分19日(土)に、そろばん教室がありました。講師の先生の軽快なお話や、初めて扱うそろばんに大興奮!
楽しくそろばんの学習をすることができました。
二分の一成人式
2022年2月21日 08時53分2月19日(土)、4年生の二分の一成人式が行われました。
できるようになったことを披露したり、将来の夢を発表したりしました。
成長の喜びと、周りの方への感謝の気持ちが伝わる、とても素敵な式となりました。
3、4年生 ストリートバスケ ゲストティーチャー~CHIMERA~
2022年2月18日 17時10分18日(金)1~4校時、ゲストテーチャーによるストリートバスケットの授業がありました。ボール運動が得意な子も苦手な子も、教わった色々な動きを楽しんでいました。ペン先を利用したボール回し体験では、大きな歓声があがりました。
3年生 加藤征子先生による ~群読指導~
2022年2月14日 15時46分14日(月)の2、3校時に群読の授業がありました。声(心)をそろえる楽しさに気付き、元気いっぱいに群読をしました。分担が多くなる難しい教材にも、一生懸命チャレンジしていました。
3年生 校外学習
2022年2月10日 14時19分2月10日(木)、3年生が郷土歴史資料館へ行きました。
雪の予報があったため、行けるかどうか心配していましたが、
無事に行くことができました。
郷土歴史資料館で、昔の道具や歴史について真剣に学ぶ姿がありました。