学校行事
平成27年度 行事予定 | ||||
セーフティ教室 Ⅰ期(11月7日) | セーフティ教室 Ⅱ期(11月7日) | |||
講師に東京湾岸警察署生活安全部少年育成課(スクールサポーター)の方をお招きしました。子どもたちが,安全な場所,危険な場所を区別できるように写真を使って具体的に危ないところ,安全なところを教えて頂きました。 | | 株式会社DeNAの方を講師にお招きし,SNSを安全に楽しむ方法やネットワーク上でのパスワードの重要性などを教えて頂きました。また,ネット上での言葉のやりとりだからこそ起こりうるトラブルについても丁寧に説明してくださいました。 | ||
学芸発表会(10月30・31日) | 学芸発表会(10月30・31日) | |||
1年生の「はじめの言葉」で,学芸発表会が始まりました。 1.3.5年生は,合唱と合奏。 2.4.6年生は,劇を使っての表現活動を発表しました。 | 舞台発表は,今まで練習してきたことをもとに,正しく間をとったり,声の大きさを変えたりして表現の工夫がなされていました。 会場から,大きな拍手も頂き,子どもたちも満足した発表会になりました。 | |||
港区総合防災訓練(10月3日) | 港区総合防災訓練(10月3日) | |||
お台場学園を会場に,港区総合防災訓練が行われました。 多くの方々のご協力を得て,様々な災害のシミュレーションを経験することができました。子どもたちは体験を通して,対処方法をしっかり学ぶことができました。 | アリーナ会場では,救命法やロープワークなどの講習が行われました。災害時に人を助けるための技術を学んでいます。 シミュレーターを使って,災害の通報を練習しています。 | |||
開校記念集会(10月2日) | 開校記念集会(10月2日) | |||
開校5周年を祝って,記念集会が開かれました。 代表委員会から,お台場学園クイズが出題されました。校長先生の好物が発表された時には,児童・生徒一緒に盛り上がりました。 | 集会では,中学生が合唱を披露してくれました。 男性の声,女性の声がはっきり分かれ,その重なりの美しさを十分に味わうことができました。 | |||
道徳地区公開講座(9月19日) | 学校保健委員会(9月17日) | |||
講師にシドニーパラリンピック車椅子バスケットボール日本代表のキャプテンを務められた根木慎志さんをお招きしました。 ハンディキャップのある方から見たノーマライゼイションの考え方など深く考えさせられるお話を伺えました。 | 学校からは,健康診断の結果を受けて,お台場学園の児童・生徒の健康上の課題について報告をいたしました。 講師の嶋野和子先生からは,相関するミネラルの摂取と健康との関係についてお話を伺いました。 | |||
音楽鑑賞教室(9月15日) | 音楽鑑賞教室(9月15日) | |||
大きな太鼓に子どもたちも挑戦させてもらいました。 大きくかまえて,リズミカルに,楽しい体験をさせていただきました。 | 舞太鼓asuka組による公演が,行われました。 太鼓に合わせて,神楽も演じてくれました。楽しげに踊る鍾馗様と天狗にこどもたちにも笑いがおこります。 | |||
離任式(4月24日) | 離任式(4月24日) | |||
今年度お台場学園を去られた先生方,主事さん方です。 まだ,学校を去られてから一月もたっていないのに,もう懐かしい気もちになってしまいます。久しぶりにお会いできてうれしい反面,複雑な感情です。 | 出席された方々に子どもたちから感謝のメッセージが送られました。 懐かしい方々の姿を前にして思わず涙を流してしまう子どもの姿も見られました。 | |||
1年生をむかえる会(4月18日) | 1年生をむかえる会(4月18日) | |||
1年生の入場です。 各学年がそれぞれ,あたたかく1年生をむかえるための準備をしてくれました。6年生と一緒に1年生も楽しそうに入場してきました。 | 恒例となったレインボーじゃんけん。 1年生から6年生まで,教職員を含めていろいろな学年の子とふれあい,カードの交換をしています。少ない時間で,すべての種類のカードを集めた子どもたちもたくさんいました。 | |||
始業式(4月6日) | 入学式(4月6日) | |||
新学期の始まりです。 6年生の力強い発表で,新しい学年への意欲がうかがわれました。 | 新入生の前で,堂々と学園歌を歌うことができました。 中学生と一緒に新入生を迎えることができるのが,お台場学園の特徴です。 |
平成26年度 行事予定 | ||||
6年生を送る会(3月7日) | 卒業式(3月25日) | |||
各学年からの心のこもった言葉や歌と演奏、全校で楽しんだゲーム、全校で歌った歌・・・新たな道を歩き出す6年生をみんなで応援しています。そして6年生も港陽小学校のみんなを応援してくれています。 | | 44名の6年生が巣立っていきました。 | ||
書き初め会(1月9日) | 持久走大会(2月20日) | |||
冬休みの練習の成果を発揮しました。書き初め展は1月16日(金)から1月22日(木)までです。各学年の廊下、オープンスペースに飾っておりますので、是非足をお運びになって、ご覧ください。 | 1月29日~2月19日まで持久走月間として始業前と中休みに校庭を走ってきました。持久走大会当日はファイトコース(1~3年対象)とスペシャルコース(4~6年対象)に分かれ、それぞれの力を出しきりました。お天気にも恵まれ、皆すがすがしい気持ちで持久走大会を終えることができました。 | |||
学芸発表会(10月31日・11月1日) | 地域清掃(11月15日) | |||
今年のスローガン「笑いあり 涙あり みんなが主役 夢の舞台を!」の通り、1年から9年まで完全燃焼した学芸発表会でした。 | 昨年も一昨年も雨のため中止になっていた地域清掃ですが、今年は天気にも恵まれ実施することができました。たて割りのレインボー班に分かれ、分担場所のゴミを拾い集めました。 | |||
児童集会~夏休みの作品発表会~(9月11日) | 道徳授業地区公開講座(9月20日) | |||
各クラスの代表1名が夏休みの自由研究の作品の発表を行いました。興味をもったことについて調べたり、工作作品などを作ったり、バラエティ豊かな内容でした。来年の夏休みの自由研究の参考になりました。 | 中学校は1校時、小学校は2校時に各クラスで道徳授業が公開されました。その後、体育館で講演会が行われ、講師の高橋良祐先生のお話に保護者も教員も熱心に耳を傾けました。 | |||
1年生を迎える会(4月19日) | お台場学園・にじのはし幼稚園 大運動会(6月8日) | |||
全校で年生の入学を喜びました。2、4、6年生からはクイズや合奏などが披露されました。なかでも6年生が「こんなこともできるようになるよ」と見せてくれた跳び箱の技に1年生も憧れのまなざし。これからの学校生活がさらに楽しみになったことでしょう。 | 6月7日(土)は雨のため中止になりましたが、翌日の8日に何とか全てのプログラムを実施することができました。午前中には各学年の演技と競技、午後に徒競走やリレーを、当初のプログラムから変更して行いました。 |