学園ブログ

英語発表会(中学校)

2016年11月9日 16時45分
今日の出来事

赤坂区民センターで行われました。港陽中学校からは9年生2名が参加し、「Lefty's Problems」と「Differences  between Japan and Other Countries」をテーマに発表しました。

学芸発表会(中学校)

2016年10月28日 17時30分
今日の出来事

中学生は、次の演目を披露しました。

吹奏楽部
 午前の部最後の演目として、小学生部員と一緒に、「Love Is an Open Door ~とびら開けて~」  「学園天国」 の2曲を演奏しました。きれいな演奏でした。


中学生合唱
 午後の部の最初は、中学生全員による合唱でした。「キミのもとへ」 を歌いました。全員がそろって練習をする機会が少ない中、よくまとまった歌声を披露することができました。


7学年 劇  「白雪姫」
 中学生になって初めての学芸発表会でした。キャスト、スタッフともに、生徒ひとりひとりが力を合わせ、大きな輪になった劇となりました。
 

8学年 劇  「『   』とさけびました」
 演技で必要な道具や衣装をみんなで考え、生徒一人ひとりが積極的に意見を出し合ってとり組んできました。その成果を十分に発揮した演技となりました。
 

9学年 劇  「2度目の・・・」
  お台場学園で最後の学芸発表会の演目は、自分たちの将来がテーマでした。最高学年としてすばらしい仕上がりの劇でした。
 

学芸発表会(児童鑑賞日)

2016年10月28日 17時22分
今日の出来事

 学芸発表会1日目の児童鑑賞日が終了しました。
どの学年も練習の成果を発揮し素晴らしい舞台になりました。
明日は保護者鑑賞日です。子供たちの頑張る姿をお楽しみに。

1年生


2年生


3年生


4年生


5年生


6年生

連合運動会 6年

2016年10月18日 18時49分
スポーツ

 10月18日(火)
 港区連合運動会に参加しました。
 前日の壮行会も励みにして,夏を思わせる強い日差しにも負けず,力一杯,走り,跳び,投げることができました。
 放課後練習の成果をしっかり出すことができた1日でした。
 その中でもS.Hさんが,走り幅跳びで4m38cmを跳び,今大会の1位を記録しました。また,100m走のS.Hさん,走り高跳びでは自己ベストを出したA.Aさんが,3位入賞を果たしています。
 放課後練習やゼッケンご準備など,ご家庭でのご協力に感謝いたします。また,当日には多数の方々にご声援をいただきました。ありがとうございました。
 大会後の集合写真です。

後期生徒総会(中学校)

2016年10月17日 16時45分
今日の出来事

 今年度の後期生徒会の活動方針を討議しました。ここで可決した活動方針をもとに、8年生を中心とした、新生徒会の活動がはじまります。

音楽交歓会(中学校)

2016年10月11日 16時45分
今日の出来事

メルパルクホールで音楽交歓会が行われ、吹奏楽部(中学生)が参加しました。
港陽中学校は「Disney Blockbusters」と「学園天国」の2曲と、参加校合同で「インヴェクタ序曲」を演奏しました。

港区立中学校連合陸上体育大会

2016年10月5日 16時45分
今日の出来事

   大会当日までの練習回数が少ない中、限られた時間の中で、一人ひとりが一生懸命練習に取り組んでいました。
   大会当日は、台風が直撃する心配がありましたが、時々小雨が降る程度で、無事に開催されました。8年生全員が緊張しており、緊張した面持ちでしたが、時間が経つにつれて、友達を積極的に応援する姿が見られました。他校よりも圧倒的に人数が少なかったですが、声援を送る声の大きさはどこの学校にも負けていませんでした。8年生のみなさん頑張りました。
   男子走り高跳びで、STくんが145cmを跳び、7位入賞しました。

2・3年生 アフリカの子供たちと共に世界平和について考える

2016年9月29日 14時25分

 9月27日、29日に2,3年生が「アフリカの子供たちと共に世界平和について考える」
の授業で、アフリカの様子や同じ年くらいの子供たちの生活を知りました。
 最後に家から持ってきた新聞紙や古布を使って、
一人一人がボールを作り、アフリカの子供たちの遊びを体験しました。

2年生 生活科町探検

2016年9月26日 10時11分

 2年生の生活科の授業で、9月21日、26日にお台場の町探検に出掛けました。
今回は各班1台ずつタブレットを持っていき、普段住んでいる町の素敵なところや
不思議なところの写真を撮りました。これから班でまとめて地図を書いていきます。

演劇鑑賞教室

2016年9月20日 09時51分
今日の出来事

 9月20日に影絵劇団かしの樹を招いて演劇鑑賞教室が行われました。
1~3年生は「百万回生きたねこ」、4~6年生は「星の王子さま」です。
影絵に使われる人形を見せてもらったり、ピアノ、ヴァイオリン、チェロによる生演奏も聞けたり、素敵な劇を鑑賞しました。

総合防災訓練

2016年9月17日 12時15分
今日の出来事

  9月17日にみな港区総合防災訓練がありました。
班に分かれていろいろなブースを回り、防災について体験学習をしました。
最後に芝消防署の方々による消火訓練デモンストレーションを見学しました。

生徒会役員選挙(中学校)

2016年9月16日 16時45分
今日の出来事

 立候補者の立ち会い演説会につづき、生徒会役員選挙が行われました。選出された役員が中心となり、新しい生徒会組織作りがはじまります。これから、生徒会活動の中心は9年生から8年生になります。

小学生体験見学

2016年9月9日 16時45分
今日の出来事

 6年生が、中学校の見学と授業体験を行いました、
 中学校の授業のようすの見学につづき、国語、数学、理科、音楽の4教科に分かれ、中学校の先生による授業を体験しました。そのあと生徒会役員と7年生から中学校の生活についての説明を聞きました。
 
  
国語のようす                    数学のようす

  
理科のようす                  音楽のようす                中学校生活の説明

水泳記録会(中学校)

2016年9月7日 16時45分
今日の出来事

 港区民センターのプールで、水泳記録会が行われました。港陽中学校からは水泳部員が出場し、次のような成果を納めました。

男子1年生50m自由形 8位   男子2年生50m自由形 4位   男子3年生50m自由形 4位
男子1年生50m平泳ぎ 1位   男子2年生100m平泳ぎ7位   男子3年生100m平泳ぎ9位
男子共通50mバタフライ7位   男子共通100m自由形 1位   男子共通200mリレー 4位