お台場学園公式X

お台場学園の日々の様子をXにて配信しています。

リンクはこちらから qrcode_twitter.com                   

児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口

東京都教育委員会では、教職員等による児童・生徒へのわいせつな行為、セクシュアル・ハラスメント、その他不適切な行為を早期に発見するための相談窓口を設置しております。

相談窓口のページはこちらから

https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/consulting/window/no_sexual_violence.html

令和5年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料について

MINATO×TEACHERS CHANNELS

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設されました!

新着情報

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学園ブログ

3年生 社会

2023年6月23日 10時10分

2023年6月23日(金)

「お店の工夫を見つけよう」

私たちの生活に身近なお店がどのような工夫をしているのかを調べました。

環境に優しい油を使っている、「おすすめ」「値引き」などのシールを貼っている、同じ商品でもお客さんが欲しい量でわけている、

など多くの発見を発表しました。

3年社会2

読書タイム 読み聞かせ

2023年6月16日 08時44分

6月16日(金)、朝の読書タイムで、学校運営協議会委員の方が読み聞かせをしてくださいました。

子供たちは物語の世界を楽しんでいました。

読書を通して、豊かな心を育ててくれることを願っています。

IMG_1437

全校道徳

2023年6月14日 14時11分

6月14日(水)、全校道徳が行われました。

内容項目は、小学校「国際理解、国際親善」、中学校「国際理解、国際貢献」でした。

教材を通して学んだことを、子供たちが自分の生き方に重ねながら考え、自分を見つめることができるよう、今後も指導していきます。

NQUJ5752VAPZ5174

OMNZ8676LSCK5260

日生劇場(3・4年生 校外学習)

2023年6月8日 18時23分

6月8日、3・4年生は、日生劇場に「ジャック・オー・ランド~ユーリと魔物の笛~」という劇を見に行きました。

今年度初めての2学年合同の校外学習でした。

物語の世界観に魅了され、終始楽しんで観劇していた子どもたちの姿が印象的でした。

日生劇場2

あいさつ週間

2023年5月31日 13時53分

5月31日(水)~6月9日(金)まで、あいさつ週間です。

代表委員が朝、校門前に立って、率先してあいさつをしてくれました。

「おはようございます!」と元気よくあいさつをする姿が素敵でした。

IMG_3

学習成果発表会(体育の部)

2023年5月24日 16時14分

5月20日(土)に学習成果発表会(体育の部)を行いました。

天候が心配される中、子供たちのあふれるパワーで無事終えることができました。

どの学年も日々の練習の成果を発揮することができました。

IMG_1302 IMG_1316 IMG_1373 IMG_3569

港区特別支援学級合同遠足

2023年5月18日 15時25分

5月18日、港区内の特別支援学級の子どもたちで砧公園へ遠足に行きました。

ダンスや遊びなどを通して、他の学校の友達と一緒に楽しく交流活動をすることができました。

D4992402-1D11-41C9-A053-C6EB2928541A6F41395B-E5EE-4306-AB21-C975D08822DA

大栄中学校との交流(9年生)

2023年5月18日 15時23分

5月11日(木)、修学旅行で東京を訪れていた鳥取県北栄町立大栄中学校の3年生60人と、本校の9年生が交流しました。

大栄中学校と港陽中学校は「台場」という共通点によって、以前からスイカをいただいたり、修学旅行のタイミングで交流していました。コロナを経て久しぶりの対面交流でした。

お互いの学校についての紹介や、小グループでの交流、レクリエーションをしました。最初はお互いに緊張した様子でしたが、最後にはすっかり仲良くなった姿が見られました。

46F76FA0-4C14-4AB6-8BD1-0AE498904A95C0D06288-1F1F-4D67-9F44-E74D369B0281

627724B9-2957-4237-BEB6-E77B0B5DD57233FE791E-2FE9-4494-BBEC-6D107BF2071E

全校道徳

2023年4月28日 13時29分

4月26日(水)、全校道徳の授業が行われました。

「節度・節制」「国際理解」「よりよい学校生活、集団生活の充実」の内容で、

年6回、実施されます。

児童・生徒が、よりよい生き方について考えることができるよう、

指導をしていきます。

中学校入学式&新入生歓迎会

2023年4月21日 18時00分

遅くなりましたが、4月7日(金)に中学校入学式が行われました。

7年生40名が制服に身を包み、港陽中学校に入学しました。

88D97F0C-0AB9-4FA2-83FB-312C9D18DFBBC391C7EC-FE0A-4B6C-992D-C078ED06DA74

C6E4944E-516D-4552-9D8D-602BAE86AB6E

4月11日(火)に行われた新入生歓迎会は、生徒会を中心とした中央委員会で企画・準備をし、寸劇を交えた形で中学校について新入生に伝えることができました。

後半には全校レクを実施し、新入生と在校生が関わる姿がたくさん見られました。

03ACE6B3-AD9E-4B7E-85BD-D9E8FCE8F9E3FFE02A8B-E1F9-4400-AB6B-CB07D7CD9C6A

消防写生会(2年生)

2023年4月21日 11時34分

4月21日(金)、消防写生会が行われました。

間近に見る消防車に、子供たちは興味津々でした。

細かいところもよく見て、クレヨンで絵を描くことができました。

1年生を迎える会

2023年4月14日 15時32分

4月14日(金)、1年生を迎える会が行われました。

1年生の入学をお祝いして、メダルをプレゼントしたり、

劇やクイズなどの出し物を披露したりしました。

最後に「レインボーじゃんけん」を

全員一緒に楽しみました。

1年生の笑顔をたくさん見ることができました。

IMG_0346IMG_0357

始業式と小学校入学式

2023年4月6日 11時32分

4月6日(木)、始業式と小学校入学式が行われました。

始業式では、転出・転入の教職員が紹介され、新しい学級担任が発表されました。

また児童・生徒代表の言葉では、新6年生と新9年生が立派なスピーチをしました。

小学校の入学式では、かわいらしい新1年生の姿を見ることができました。

教職員一同、子供たちが楽しく学校生活を送ることができるよう、

力を合わせて指導・支援していきます。

小学校 卒業式

2023年3月23日 12時07分

3月23日(木)、小学校の卒業式が行われました。

卒業証書を堂々と受け取る姿に成長を感じました。

また門出の言葉は一人ひとりの思いが込められ、

心に残る卒業式となりました。

中学校でも、友達と協力することを大切に、

楽しく学校生活を送ってくれることを願っています。

中学校卒業式

2023年3月20日 18時51分

3月17日(金)、中学校卒業式が行われました。

証書授与、8年生による送辞、9年生による答辞と厳粛な雰囲気で行われ、全校合唱では素敵な歌声がアリーナに響きました。

卒業式後にはお台場学園の全校生徒による見送りが行われ、9年生18名は笑顔で巣立っていきました。それぞれの道で元気に過ごしてくれることを願っています。

BB352516-045C-457E-A6B9-4A8AC04ACEB7

2F54A7B8-AFAF-4026-99D4-C037756C880EBC53F87E-68A3-4FCA-81DB-C602C6117904